ダンゴウオの飼育方法や値段は?採取できるか生息地を調査!

いきもの
スポンサーリンク

ダンゴウオという魚をご存知ですか?

丸っとしたその小さく愛らしい見た目から、ダイバーの間ではとても人気の海水魚で水族館でも親しまれています。

一時期は、ガチャガチャなんかのグッズにもなっていたそうです!

そんな愛らしいダンゴウオが家にいたらとても癒されそう~。

最近ではテレビ番組でも紹介をされたそうで、人気にまた火がつきそうですね。

 

というわけで、今回はそんなダンゴウオの飼育方法や販売価格、採取方法や生息地、生態などを調査してみたいと思います。

 

スポンサーリンク

ダンゴウオってどんな魚?

 

ダンゴウオは、カサゴ目ダンゴウオ科の海水魚。

ダンゴウオの仲間だけで、世界では約30種類ほど確認されているそうで、日本に生息しているの約10種類程。

丸っとした独特の体型と、体を覆う無数の突起(吸盤上に変形した腹ビレ)が特徴。

冷たい水を好んでいるため、冬から春にかけての寒い時期に見ることができます。

夜行性で、日中は岩場や海藻の隙間などに隠れています。

吸盤上の腹ビレを使い岩などに張り付いている過ごしている底生性なのですが、なんと泳ぎは苦手で張り付いたまま滑るように移動するんだそう。

意外な一面です(笑)

ちなみにオスとメスでは吸盤のサイズが違い、オスのほうが大きいんだそうです。

見た目とても愛らしいのですが実は肉食で、エビなどの甲殻類を食べているんだそうです。

飼育下では、肉食系の魚が食べているものや、ブラインシュリンプを餌にするのが一般的のようです。

カラーは豊富で、集まると色鮮やかですね!

 

タンゴウオの大きさと寿命

体長は約1㎝程の小型魚。

最大でも4㎝程なんだそう。

稚魚だと3㎜~5㎜、目を凝らさないとわからない大きさです!

逆にランプフィッシュという最大60㎝になるダンゴウオ仲間もいるそうです!

同じダンゴウオの仲間でも大きさの差がスゴイですね!

寿命は、平均で1~2年と短いです。

良いエサと水温をうまく保てば平均寿命以上生きるかもしれませんが、なかなか難しそうですね。

 

 

スポンサーリンク

ダンゴウオの飼育方法は?

 

ダンゴウオは冷たい水を好む魚なので、水温を常に15℃程度に保つ必要があります。

海水魚なので海水も必要ですが、この辺はペットショップやアクアショップで人口海水の元を購入すれば良いでしょう。

問題は水温で、日本では夏場に15℃程度の低温を保つのが難しいですね。

熱帯魚用の冷却ファンでは絶対に間に合わないでしょうし、低温に保つための冷却装置が用意出来さえすれば飼育も可能…といったところでしょうか。

また、ただ低温にすれば良いというわけでもなく、12℃を下回ると冷えすぎてしまうので、かなり細かな水温管理が必要になってきます。

残念ながら初心者は手を出さないほうが賢明でしょう。

 

 

中にはこんなお話もありましたけど、やはり初心者には難しいですね。

 

スポンサーリンク

ダンゴウオの値段はいくら?

最近ではペットショップでもダンゴウオが販売されているそうですね。

ただし前述のように誰でも簡単に飼える魚ではないので、ペットショップに行けば常に買えるというわけではないようです。

お店で見つけたらラッキーくらいの感覚でいるのが良いでしょう。

そんな希少な魚なので、販売価格は3,000円~10,000円と高額になってきます。

お店によってはそれ以上の値段で販売されている所もあるようです。

水温や気温の関係で、本州西側や九州あたりでは目にする機会はグッと減るそうです。

 

スポンサーリンク

ダンゴウオは採取できるの?

ダンゴウオは、そのサイズの小ささやあまり泳がない生態に加え、冷たい水を好むという性質から、冬から春先にかけてしか見ることができません。

また、夜行性なので夜に見つけられることが多いんだとか…。

採取することは難しいと思っていた方が良さそうですね。

とはいえ、実際に採取したことのある人もいらっしゃるそうで、寒い真冬の時期に夜の海に行けば、ダンゴウオに会える可能性がグッと上がるそうです。

寒いし、夜の海は怖いし危ないし、色んな意味で勇気がいりそうですね…。

 

 ダンゴウオの生息地は?

主に青森県以南の南日本に生息しています。

ただし季節によっては、生息していない地域もあるそうです。

 

スポンサーリンク

ダンゴウオの飼育方法や値段、採取、生息地まとめ

今回はダンゴウオの飼育方法や販売価格、採取ができるのか、生息地などの情報をまとめてみました!

いや~ダンゴウオ可愛いですね!

お顔が両生類っぽいなと思ったのですが、スライムと形容していた方がいて、あ、確かに!と。

飼いたいという声も結構多くて、わかる―!!と思っちゃいました。

飼育は基本的には水温保持がとても難しいですが、飼ってらっしゃる方も実際にはいらっしゃるので、不可能ではないのかなと思います。

ですが初心者にはやはり難しいのでしょう。

 

 

めちゃかわっっ!!

飼育は難しいので、水族館や写真、動画で癒されましょう!

いきもの
スポンサーリンク
ねこさかのはなし