柔道世界一を決める年に一度の大会「世界柔道選手権」が9年ぶりに東京で開催されます。
会場は日本武道館。
2020年東京五輪の会場でもある日本武道館での、オリンピック前哨戦ともいえるこの試合、優勝候補として注目の「朝比奈沙羅」選手について調査してみました!
朝比奈沙羅選手の出身高校は?
Sarah Asahina earns spot at Japanese team with national title https://t.co/Q3Ei2kuvvC Asahina (+78), Tonaki (48) and Shishime (52) confirmed pic.twitter.com/8rkCPmm2Yz
— JudoInside.com (@JudoInside) April 17, 2017
朝比奈沙羅選手の出身高校は「渋谷教育学園渋谷高校」。
偏差値74ないと入れないといわれている超難関の中高一貫校「渋谷教育学園渋谷中学」からエスカレーター式で高校に進学したようです。
それにしても偏差値74って凄い!!
柔道でも結果を残し、勉強もできる!
まさに文武両道!
そんな朝比奈沙羅選手は、1996年10月22日生まれの22歳。
東京都文京区出身で、身長は176㎝と女性の中では長身です。
78㎏超級に出場しており、体重135㎏・身長176㎝という恵まれた体格で東京五輪の優勝候補としても名高い選手!
朝比奈選手が柔道を始めたのは小学校2年生の時でした。
アテネ五輪・柔道男子100㎏超級で金メダルを獲得した「鈴木桂治選手」の姿に感動したことがきっかけだそうです。
ベイカー茉秋選手など、名だたる選手を輩出している春日柔道クラブに通いめきめき頭角を現していった朝比奈選手。
中学2年生の時に全国中学校柔道大会の70㎏超級で優勝、高校進学後も全日本ジュニアやインターハイ、国体という名だたる大会で優勝しています!
朝比奈沙羅選手の出身大学は??
亜美ちゃんと席離れ離れで気分がブルーな上に、輝哉さん(父)から貰ったタイピン失くして号泣してる…
でも 気をしっかり持ち直します😔
Off to Paris🗼🇫🇷💫 pic.twitter.com/pnIi7GZ2vf— 朝比奈 沙羅/Sarah Asahina (@sarah_pins2) February 7, 2017
文武両道の朝比奈選手は、医学部に入学したという噂もあります。
しかし実際は「東海大学・体育学部」に進学したようです。
東海大学は、井上康生監督をはじめとする五輪金メダリストを数多く輩出している柔道界の名門校。
ではなぜ朝比奈選手が医学部へ進学したという噂が立ったのでしょうか??
それは、朝比奈選手が入りたかったのは体育学部ではなく医学部だったから。
医学部受験にチャレンジしたものの、不合格だったため同じ倒壊大学の体育学部へと進学を決めたという経緯があるそうです。
そのため、朝比奈選手が医学部へ進学したという噂が流れたのでしょう。
そもそも柔道で大きな結果を残している朝比奈選手が体育学部ではなく、医学部へと進学したかった理由は何でしょうか。
それは医者であるご両親の影響が大きいのだと思います。
朝比奈選手の父親・輝哉さんは愛知学院大学で学生に麻酔額を教えていますし、母親も歯科医。
そんなご両親の背中を見て、自身も「医者になること」を将来の夢として掲げているのではないでしょうか。
朝比奈沙羅選手の学歴!二刀流の文武両道さがすごい!
帰国しました🇯🇵
みなさんお疲れ様でした! pic.twitter.com/uadcdD3oA7— 朝比奈 沙羅/Sarah Asahina (@sarah_pins2) May 23, 2017
渋谷教育学園渋谷中学校卒業
渋谷教育学園渋谷高校卒業
東海大学・体育学部卒業
渋谷教育学園は偏差値74の完全中高一貫の超難関校で、通称「渋渋」。
東京大学や京都大学、横浜国大など名の知れた有名大学への進学率も高いです。
同じく柔道の中村美里選手もこの渋渋出身だそう。
しかし、柔道をやりながらも偏差値74の難関校に進学できる文武両道さは本当に凄いです!!
そこに朝比奈選手のものすごい努力があったことは容易に想像ができますね。
なお、2020年の東京五輪までは予備校に通いながら柔道を続けるんだそうですよ!!
当初はオリンピックまで柔道のみに絞る予定だったそうですが、医学部受験のための勉強と柔道を両立する方が自分の性に合っていると二刀流に取り組むことに決めたんだそう!!
朝比奈選手は本当に努力の人!!!
だからこそ、結果が付いてくるのですね!
朝比奈沙羅選手の経歴!
小学校2年生の時に、アテネ五輪で金メダルを獲得した鈴木桂治選手に感銘を受けて、講道館にある春日柔道クラブで柔道を始めました。
小学校5年生の時には、全国少年柔道大会の団体戦で3位に。
渋谷教育学園渋谷中学校2年生時には、全国中学校柔道大会70㎏超級で優勝、全日本選抜少年柔道大会団体戦では初の全国優勝へと導きました。
中学3年生の時、16歳以下の世界一を決める世界カデに出場し優勝。
渋谷教育学園渋谷高校進学直後の全日本柔道選手権大会では、15歳にして3位に入るなどしています。
東海大学へ進学後、骨折などの怪我に見舞われたものの、講道杯で3連覇達成、史上3人目の世界カデ、世界ジュニア及びシニアの世界選手権の3カテゴリを制することにもなったなど数々の偉業を成し遂げています。
朝比奈選手の世界ランキングは、
-
- 2012年・39位
- 2013年・48位
- 2014年・35位
- 2015年・30位
- 2016年・25位
- 2017年・2位
- 2018年・2位
世界ランク2位…😳 pic.twitter.com/CzUpCfCB7z
— 朝比奈 沙羅/Sarah Asahina (@sarah_pins2) May 22, 2017
2016年から2017年の飛躍がスゴイですね!!!
グランドスラムエカテリンブルク優勝しました!
亜美ちゃんと揃って金メダル獲れたのは世界ジュニア以来…🤔
そして壮市先輩打ち込みありがとうございました!勇人先輩の声めっちゃ聞こえたのも嬉しかった☺️
明日ロシアを発って明後日に日本に帰ります。
日本からも応援ありがとうございました! pic.twitter.com/tEUYBfbxVR— 朝比奈 沙羅/Sarah Asahina (@sarah_pins2) May 21, 2017
朝比奈沙羅選手の出身高校・大学、学歴や経歴まとめ!
朝比奈沙羅選手の出身高校・大学、学歴や経歴を調査しました!
朝比奈選手笑顔が可愛いですね(*^^*)
調べてびっくりしたのが、五輪優勝候補とまで言われている選手が、予備校に通い医者を目指しながら柔道と二刀流をしていたこと!
朝比奈選手の文武両道さが凄すぎます!!!
それだけ努力を重ねればできるのでしょう。
無理をして体を壊さないようにだけしてもらいたいですね(>_<)
柔道選手としても医者としても、朝比奈選手には是非頑張っていただきたいと思います!!