こどもの杜は青葉台自慢の小学校3年生までを対象にした自然派施設

気になる
スポンサーリンク

横浜市こどもの杜は、我が子が小学校の遠足で行った事がきっかけで知りました。
楽しかったー!と若干泥まみれになり、満足げな顔で遠足から帰ってきた我が子。
近所にこんなに遊べる施設があったなんて!と、早速他の子供たちも連れてお休みの日に家族で行ってきました。
今回は「こどもの杜」について紹介していきます。

 

スポンサーリンク

こどもの杜はどんなところ?

民間の保育園協会が運営している施設なので、一般開放の他に幼稚園や保育園の園外保育や宿泊保育、野外保育などに使われていることも多いです。

その為か対象年齢も未就園児~小学校3年生までと低年齢設定になっています。

屋外施設、屋内施設とありますが、どちらも充実した遊びが出来ます。

土地の立地上山のようになっていることから、屋外施設は3段に広場が分かれており、階段で行き来します。

入り口はいってすぐの1番下の部分にポニーやうさぎやモルモット、ミニブタなどがおり、キャベツやニンジンなどの野菜を持参すると動物たちにあげることができます。

玉ねぎ(ねぎ系)やホウレン草などの灰汁が強い野菜は動物には向かないので、持っていくときは野菜の種類に注意が必要です。

キャベツ、ニンジン、りんごあたりが無難でよく食べてくれますね。

ポニーにも乗れますが時間が決まっているので、乗る場合はあらかじめ乗馬時間を把握しておきましょう!

真ん中の広場部分は、ロケット型のジャングルジム、滑り台、砂場などの遊具があり、ちょっとした近所の公園のようになっています。

三輪車やボールなども物置に収納されていて、自由に出して遊ぶことができ、その中に竹馬があるので、普段触れることのできない遊びに触れることもできます!

さらに1番上の広場部分には、段ボール滑り台や園行事やキャンプの時に使う炊事施設があります。

普段は段ボールも用意されているようですが、我が家が行ったときはたまたま雨上がりだったので段ボールは撤去されていました。残念。

構造上ベビーカーは大変なので、まだ歩けない小さな子がいる場合は抱っこ紐がないと不便です。

屋内施設では、ボール遊びやとび箱、平均台があり、ちょっとした体育館のように自由に体が動かせます。

プラレールやトミカ、ぬいぐるみ、ブロックなどのおもちゃも用意されているので、自由に動けない年齢の子でも楽しく遊べます。

よちよちした小さな子とドタバタ動く大きな子が同じフロア内で遊ぶので注意は必要ですが、床暖房完備で冬場はママ達にも優しく、ママ友同士でついまったりしてしまいます!

一年中は入れる温水プールも人気があり、温水プールは少し小さめですが、子供には十分楽しめる大きさです。

この屋内施設と温水プールは団体予約が入っている場合は一般客は入れないので、ホームページや電話での事前確認をしたほうが良いでしょう。

またイベントごとも色々やっているようなので、こちらも合わせてチェックしてみてください!

スポンサーリンク

どうやって行ったら良い?

横浜市青葉区みたけ台の住宅地の中にあります。
東急田園都市線、「藤が丘」駅か「青葉台」駅から、東急バス「藤が丘駅~青葉台駅」循環バスで「祥泉院」下車徒歩10分弱で着きます。
祥泉院というお寺の横の坂道を下り、「みたけ台公園」を右手、「みたけ台中学校」を左手に見ながらさらに下り、
「中里学園前」という信号を左折すると見えてきます。

駐車場はありますが、台数も少ないため停められない可能性もあるので、自転車やバスがおススメです。

 

スポンサーリンク

利用料金はかかるの?開園時間や休園日は?

大人150円、こども100円の入場料がかかります。

開園時間は午前9時~午後5時まで。
季節によって多少変動があり、冬場は午後4時までです。

基本的に年末年始以外は開園しているようですが、施設内点検や遊具の点検などで休園している場合もあるので、事前にチェックしてください。

 

スポンサーリンク

食事はどうする?

ジュースの自動販売機はありますが、食べ物の販売はしていません。

また近くに物を買いに行けるようなコンビニやお店もないため、必ず持参が必要です。

1か月に1、2回、カレーライスの販売を屋内施設内でしている日もあるので、こちらもホームページでチェックしてみると良いですね!

我が家も次回はカレーライスを販売している日に行ってみようと思っています!

子供たち用のおやつも持っていくと、遊んでいる最中の「お腹すいた」攻撃に対応できるので良いかなと思います。

 

施設自体がそんなに大きくないので、年齢によっては1日かからず遊び終わってしまうかもしれませんが、未就園児や小学校低学年の子たちを対象にした施設なので、その年齢に合っている遊びができるからか、本当にのびのびと自由に楽しそうに遊んでいました。

結局11時頃~16時の閉館時間までたっぷりと遊び倒した我が家です。

ご近所にお住まいの方は本当におススメの施設です!

 

気になる
スポンサーリンク
ねこさかのはなし