現在期間限定でオープンしている、FF14エオルゼアカフェ(エオカフェ)in横浜に行ってきました!
光の戦士に同行する形での参加となったのですが、こういうコラボカフェは好きなので、なかなか楽しめたと思います。
今回は、実際に行って見た感想やおススメのメニュー、予約状況などをお伝えしていきたいと思います!
エオカフェ(エオルゼアカフェ)in横浜に行った感想やおススメのメニュー!
パセラリゾーツ横浜ハマボールアス店7階にてオープンされているエオカフェ。
私が行ったのは第1弾。
市営地下鉄ブルーラインで行ったのですが、9番出口からは近くて迷わず行けました!
平日の10時~12時回だったので、ビル内はあまり(ほとんど)人気もなく…。
コラボカフェってすごい賑わっているイメージがあったので、本当にここ…?という不安感丸出しでしたが、7階にオープンされているお店を見て一安心(笑)
入店前に近寄るだけで体温を測れる非接触型体温測定器で体温を測り、受付をすると、ドリンクを選んでくださいと言われました。
予約の時点でワンドリンク付いてくるので、メニューからドリンクを選び、さらに好きなコースターも1人1枚選べます。
ロランベリーラッシータピオカとティターニアのブルーソーダです。
ロランベリーのほうは、ベリーが氷になっていて溶けてくる毎にベリー味が濃くなってくるので飽きずに飲めましたよ‼
第1弾のご飯メニューです。
どれも美味しそうで迷いますが…、
- リムサ丼
- エスゲンの太陽ライスwithケナガウシステーキ
- ロミサンアンチョビ風味のブロードビーンサラダ
- ミニオンプリン~ジャイアントビーバー~
肉攻めです(笑)
サラダにソラマメが入っていたのですが、実は私ソラマメ苦手なんです…。
でもこのサラダはすっごい美味しく食べられました!
ジャイアントビーバープリンは薄茶だったのでコーヒー味かと思いきや、なんとナッツ系の味!
アーモンド?
なんだろう??
めちゃくちゃ好みの味と食感でした!
また食べたい!
- オカワリ亭の山盛りコーヒークッキー
ほんとに山盛りです!!
コーヒーの苦みとチョコチップの甘さがマッチして美味しい(*^^*)
食感はちょっと固め。大好き!
山盛りなので食べきれるかな…と心配しましたが、そんな心配は必要ない!
なんとお持ち帰り用の袋が付いています!!
その気遣いが嬉しいー!
コラボカフェはメニュー名まで楽しめるのが良いですよね!
注文はタブレットだったので、スタッフの人を呼ぶ手間がなくて個人的にとても良かったです。
注文の数毎にコースターがもらえます。
これは選べずランダム。
でも種類が多いのか被りなしでした!
エオカフェ店内の様子
平日の10時~12時回に行ったので、店内には2組だけでした。
静かにゆっくり堪能することができたのですが、ちょっとだけ寂しい気も…。
FF14のユーザーさんは大人の方が多いので、きっと夜や土日などの休日が賑わうんだろうなと思いました。
モニターがたくさんあって、どこの席に座っても画面が観られるようになっていましたが、やはり正面の大きなモニターで観るのが一番でしょう。
そして5,000円以上のお会計だとアクリルキーホルダーが貰えます!
7枚くらいの裏返っているカードの中から1枚選んで、出たキャラクターのアクキーが貰えます!
エオカフェ(エオルゼアカフェ)横浜の詳細!
★開催期間
第1弾:2020年7月21日(火)~8月26日(水)
第2弾:2020年8月27日(木)~9月27日(日)
★開催店舗
パセラリゾーツ 横浜ハマボールイアス店
神奈川県横浜市西区北幸2-2-1 横浜ハマボールイアス7F ベノア
(JR 横浜駅 みなみ西口より徒歩7分 ・横浜市営地下鉄ブルーライン 横浜駅 9番出口より徒歩4分)
★営業時間
- 1部:10時~12時
- 2部:13時~15時
- 3部:16時~18時
- 4部:19時~21時
*2時間毎の入れ替えの完全予約制
★予約はこちらから!
エオカフェ(エオルゼアカフェ)横浜まとめ
今回は、FF14・エオカフェことエオルゼアカフェin横浜に行った感想をまとめてみました!
店内の装飾はもちろん、メニュー名も楽しめるコラボカフェは本当に楽しい!
エオカフェin横浜はすごく落ち着いた雰囲気で、店内に2組だったこともあって静かにゆっくり堪能することができました。
少し寂しい気もしましたが…。
平日の10時~12時回はそんな感じかもしれません。
今は第2弾が始まっているので、そちらも見逃せませんね!
我が家の光の戦士も第2弾に行くか迷っているようなので、第2弾メニューも美味しそうだよ~と悪魔の(⁉)ささやきをしてこようかと思います!